浦島太郎の随想

物理屋の妄想タイム

~記事へのコメントは歓迎です~

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉の重要性4ー卒業を控えた学生(後編)

前編の続きであるが、その学生に、どのようにして単位を出したのかは、覚えていない。当時は今とは比較にならない超売り手市場で、就職は内定していた。 答案も採点も保管され、外部審査が監視する今の時代なら、単位の認定は不可能であった。私なりの基準は…

2018年7月29日

・ ひと口笑い話: ミニ言語学24 英語 中国語 thought 想 ・・・かもしれない

言葉の重要性3ー卒業を控えた学生(前編)

「言葉の重要性2」から続く 私の着任当時、奉職した大学では、卒業研究のために研究室に配属を許される基準が非常に緩かった。私は3年次後期の必修単位の1つを担当しており、単位認定を厳しくしていた。その結果、他研究室の4年生が、就職は内定したが卒…

言葉の重要性2-ドイツのディクテーション

前回の記事では、多くの日本人が文章から情報を正しく読み取ることが出来ない、という読解力調査(RST)の結果を紹介し、その結果について、「特に驚いていない」と述べた。 さらに、調査を行った国立情報研究所の新井教授の分析とは異なり、日本に特有の…

言葉の重要性1

最近のテレビ番組で、RST(リーディング・スキル・テスト)という読解力調査のことを知った。国立情報学研究所の新井紀子教授により進められたプロジェクトである。 検索 したところ、昨年中にすでに発表されていた。物議を醸したようだが、私は知らなか…

2018年7月19日

・ ひと口笑い話: 諺をよく考えよう9 ✕ 「下衆の勘ぐり」 〇 「guessの勘ぐり」 ・・・ ミニ言語学のススメ

2018年7月12日

ひと口笑い話: 諺を良く考えよう8 ? 「大は小を兼ねる」 金持ちは貧乏人を兼ねる 老人は若者を兼ねる 大学は小学校を兼ねる ・ ・ ・ 忠告: 特殊な場合に成り立つ公式を一般化してはいけません 特に、最後のだけはやめてください

2018年7月8日

ひと口笑い話: 5・5・7・5 川柳 ダスキンシリーズNo4 ダスキンを 呼ばないと そろそろですねと 電話来る (字余り) 注: さすが商売・・・

2018年7月5日

ひと口笑い話: ミニ言語学23 英語 中国語 buy 買 注: たぶん新説ではないでしょう・・・