浦島太郎の随想

物理屋の妄想タイム

~記事へのコメントは歓迎です~

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

戦後教育の変遷3 - その後も続く教養教育

前回の記事から続く 今でも続く大学の教養教育 GHQが大学の数を増やしたのは、文教予算の比率をできるだけ増やし、軍事費に回す余裕を与えないことが目的だったとも言われている。 ただ公平に見て、様々な憶測が囁かれる中で、GHQの政策には一定の理念もあっ…

戦後教育の変遷2 - 占領政策と教養教育

前回の記事から続く 敗戦後のGHQの占領政策により、日本の教育は根底から変えられた。 私が小学校に入学したのは、それからおよそ10年後である。 墨塗りの教科書から 戦後の新課程は、民主教育の掛け声のもとに、過去を清算する再出発として国民に歓迎され…

戦後教育の変遷1 - 大いなる遺産

計算の途中で、あまり使う機会のない数学の公式を、利用しなければならない状況になった。通常の数学書には載っていない公式だが、私はなぜか、これが必要な場面に時々遭遇する。地味な問題ばかりやっているからなのか・・・ たぶん、これで正しい・・・と思…

ブログ再開のお知らせ

事情により長いことブログの執筆から遠ざかっていましたが、アクセス解析をみて、かなりの方々が、この間ずっと、古い記事を読んで下さっていたことを知りました。読者の皆様に感謝いたします。以前のペースには遠くなると思いますが、これからまた少しずつ…